ゼミ案内

読書会:「根尾川流域の森と子ども」

「森で子どもが遊ぶ」とか「森で子どもを育てる」というのは、かつての根尾川流域では、当たり前に行われてきたことだった。現代においては、便利さと安全性に満ちた暮らしの中で、その当たり前はほとんど失われている。人間と森の関わりが変化すれば、生態系は変化し、人間関係と文化も変化し、地域が持つ固有の歴史も変化していく。現代の根尾川流域における森と子どもの関係性を言語化する、というミッションを背負って、本書は生まれた。刊行から半年が経った今、本書が内包する問いや、寄稿者が指し示す過去と未来について、改めて読書会を通じて考えてみたい。子ども支援の現場に関わる人、中山間地域の在り方について考えたい人などにおすすめ。

・日程
2025年11月26日(水) 13:00〜15:00

・書籍
YODAKA BOOKS 根尾川流域の森と子ども
著者:よだか総合研究所
2025年3月30日 初版発行

・開催場所
根尾川むいむいの森・門前 アクセス
※オフライン会場のみでの開催です。
※雨天の場合は、近隣の屋内施設で開催します。

・参加費
書籍をお持ちの方:無料
書籍をお持ちでない方:書籍代1,000円

・定員
10名

・記録について
当日の様子を、個人が特定されない範囲で、
写真や議事録等で公開する可能性があります。ご了承ください。

・申込方法
下記のgoogle formから申し込んでください。
https://forms.gle/H3TrjM7KZ3869YpJ9