-
-
PTAの過去と未来ゼミ
2023/5/23
日時 2023年7月15日(土) 14時-16時場所 専念寺(岐阜県本巣市根尾東板屋741-1)地図参加資格 どなたでも(とくに今PTA再編に悩まれている方)参加料 寄付制定員 10名参加方法 ...
-
-
揖斐川町での児童館等の設置にむけた政策提案
2023/3/16
要旨 子どもの権利の社会実装に関して、具体的な現状を可視化した。子どもの権利を実現する児童館について、岐阜県内の児童館数と、自治体の年間歳入の関係図を示した。結果として、他の市町と比較して、揖斐川町に ...
-
-
子どもが自由に遊び学ぶ森づくりゼミ#2
2023/1/14
第2回 ワークショップ 発達支援を中心にした地域の分析と整理 日にち: 2023年02月10日 金曜日時 間: 11:00~13:00※10:00から、森をご案内することもできます。 お申し込みの際に ...
-
-
パブコメを書くゼミ:DX計画&男女協働参画
2023/1/6
(2023/1/22追記)動画を公開しました。 https://youtu.be/dUb_Ypjwa7g https://youtu.be/Pqd8n2kuTmw 本巣市では2023年1月26日(木) ...
-
-
辺境のクラウド・ファンディング・ゼミ
2022/12/11
開催の3時間前の時点で、会場となる自治体に大雪警報がある場合は、オンライン開催とさせていただきます。ご了承ください。 辺境において、自治やまちづくり、地域課題などに取り組む人々のためのクラウド・ファン ...
-
-
子どもが自由に遊び学ぶ森づくりゼミ #1
2022/12/6
第1回 ワークショップ 不登校支援を中心にした地域の分析と整理 日にち: 2022年 12月10日 土曜日時間: 15:00~17:0014:00から、森をご案内することもできます。お申し込みの際にお ...
-
-
レポート:子どもの「参加する権利」ゼミ
2022/10/26
2022年10月15日(土)14:00 – 15:30 本巣市内で、子どもと子育てに関わる大人たちの話や考察をまとめた本「息の詰まりそうな子どもと立ちすくむ大人のマガジン」の読書会を開催しました。 参 ...
-
-
オンライン読書会#2 山びこ学校
2022/10/26
今から70年以上も前に、辺境の寒村に暮らす子どもたちが、「山びこ学校」という、一冊の文集を作った。彼らは、小学校の社会科の授業を通じて、自分たちの目の前にある現実の生活を直視し、自らの関心ごとに基づき ...
-
-
子どもの権利のための政策構想(2)善意について
2022/9/29
まえがき 当団体は、「息の詰まりそうな子どもと立ちすくむ大人のマガジン」(2022)において、岐阜県本巣市における「子どもの権利」、特に参加する権利の現状について、さまざまな市民の声をもとに考察した。 ...
-
-
子どもの権利のための政策構想(1)評価について
2022/9/23
まえがき 当団体は、「息の詰まりそうな子どもと立ちすくむ大人のマガジン」(2022)において、岐阜県本巣市における「子どもの権利」、特に参加する権利の現状について、さまざまな市民の声をもとに考察した。 ...